賃貸玄関でもおしゃれインテリアが楽しめる。グレイスロイヤル
- mosada-hina-1122
- 2022年6月2日
- 読了時間: 6分
更新日:2022年12月26日
賃貸でも戸建てでも、「玄関は部屋の顔」と言ってもいいぐらい、重要な場所と言っても過言ではありません。
ただ賃貸の玄関というと、どうしても「画一的」な感じになってしまい、第一印象では「おしゃれとは程遠い」存在となってしまいます。
また、玄関をおしゃれインテリアにしたいと思い、ウォールシェルフをつけようと思っても、賃貸では「原状回復が求められる」ことから、おそらく退去費用が掛かることを承知して、ウォールシェルフをつける方は、まずいません。
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数が経過していることもあるので、2018年以降「空き部屋を随時リノベーション」をしています。リノベーション事業を立ち上げた当時は、玄関エントランスはそこまで強化していなかったのですが、近年では「玄関エントランス部分」もおしゃれインテリアを楽しんでいただけるように、様々な工夫を凝らして対応しています。
甲府市内でお部屋探しをされている方に、少しでも参考になれば幸いです。
▶当物件の詳細は過去記事をご覧下さい。
▼目 次
1.IKEAのウォールシェルフ

当物件では「ナチュラルテイストに特化」したリノベーションを展開しています。
賃貸業界では、近年「空室率の悪化」が深刻となっていることから、少しでも空室率を抑えるために、築年数が経過している物件を「リノベーションする動き」が急速に高まっています。
また最近では「リノベーション」を含む「SDGs」の考え方も、社会的に浸透しているので、あえてリノベーション物件を探しているお客様も、増えつつあります。
リノベーション物件は、室内の設備や内装を一新させるので、例え築年数が経過していたとしても、室内空間が「古い」といった印象は「まずない」と言っても過言ではありません。
しかし、物件によってではありますが、玄関エントランス部分においては、あまりリノベーションがされていない所も散見することができ、そのような物件では「よく見かけるような玄関エントランス」になってしまいます。
当物件では、2018年以降に「空き部屋を順次リノベーション」対応しています。
3棟あるうちの2棟分は、原則としてフルリノベーション対応していますが、お部屋探しをされているお客様から「リノベーションのクオリティーは評価するが、家賃が予算オーバーになっているので、もう少し安くできないか?」といった要望が多かったので、残りの1棟で空き部屋が出た時には「リノベーション個所を限定的」にすることで、家賃を抑えて募集を行っています。
IKEAのウォールシェルフが設置されている部屋は、家賃を抑えたリノベーション部屋となります。
またリノベーションを機に「玄関照明」も、IKEAの照明に変更!
賃貸物件で、IKEA製の設備などが導入されている所は「正直少ない」ので、お客様が内見された際「こちらにはIKEA製の設備が導入されている」と説明すると、皆さんが驚かれ、ワクワクした目でご覧いただいています。
2.無垢材で作ったウォールシェルフ

こちらのお部屋は「フルリノベーション対応」となっているので、設備もワンランク上のものを採用しています。
ウォールシェルフは、建具屋さんに特注で製作してもらったもので、当然ではありますが「一点物」。当物件は「白を基調」としたお部屋作りをしているため、無垢材のウォールシェルフがあることで、エントランスをより華やかに(アクセント)してくれます。
例えばウォールシェルフの上に「観葉植物」を置くと、室内空間がより華やかになり、見た目から見ても、ここが賃貸の玄関エントランスであることを忘れさせてくれます。
3.ビフォーアフターが凄い

繰り返しになりますが、当物件では2018年以降「空き部屋を随時リノベーション対応」していますが、リノベーション前の玄関エントランスと、リノベーション後のエントランスを比較すると、「ここが同じ玄関なのか?」と、思わず疑ってしまうぐらい、おしゃれ空間となっています。
(1)IKEAのウォールシェルフを採用する前の部屋
リノベーション前の玄関エントランスは、入った瞬間から「薄暗い」といった印象が強く出てしまっています。これではお客様が来た時に「安心しておもてなし」をすることができないですが、リノベーション後は「見た目から気分を明るくしてくれる」ので、お客様が来られた時も「ビックリ」されるのではないでしょうか?
(2)無垢材のウォールシェルフを採用する前の部屋
無垢材のウォールシェルフを採用した部屋は、フルリノベーション対応となっていますので、玄関エントランスにも「室内を明るくしてくれる漆喰を採用」しています。
漆喰の明るさ+床材を白に変更+無垢材ウォールシェルフ+LEDダウンライト2基が設置されているので、先程紹介したお部屋と比べると、殆どの方がこちらの玄関エントランスの方がいいと、言ってくれるのではないでしょうか?
4.まとめ

いかがだったでしょうか?
新築(築浅)物件、リノベーション物件は、室内がとてもおしゃれになっているものの、その一方で「玄関エントランスは画一的」になっている所が多いので、下手すれば「部屋の中にデザイン性の格差」が垣間見れてしまうので、もしそのような物件を見学された場合、気分が下がってしまいますよね?
山梨県甲府市にある2LDK賃貸アパート・グレイスロイヤルでは、空き部屋が発生次第、随時リノベーションを行っていますが、お部屋の華というべき玄関エントランスに関しては、誰でも簡単に「おしゃれインテリアを楽しむことができる」ように、ウォールシェルフを採用していますので、お部屋見学に来られた際には、ぜひ注目して下さい!
おススメ記事
・2LDK賃貸インテリアレイアウトのコツとは?▶今すぐ記事を読む
・デザイナーズ賃貸とリノベ賃貸、どちらがいい?▶今すぐ記事を読む
・甲府市内でデザイナーズ賃貸と言えば、グレイスロイヤル▶今すぐ記事を読む
▶︎お知らせ◀︎
山梨県甲府市にあるグレイスロイヤルは、築年数は経過していますが、2018年以降空き部屋を随時「おしゃれなカフェスタイル」にリノベーションを行った上で、募集を行っております。ご入居されたお客様からは「賃貸でカフェスタイル生活ができて、友達から羨ましいと言われた」等喜びの声を多数頂戴しています。
当物件に少しでも興味がある方は、下記詳細ページをご覧下さい。

甲府市の中でも人気エリアにある大里町に物件があります。
築年数は経過していますが、募集部屋は室内はカフェスタイルにリノベーション済み。
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
090-8514-3562
#玄関
#賃貸
#インテリア
#おしゃれ賃貸
#ウォールシェルフ
Comments