top of page
執筆者の写真mosada-hina-1122

初期費用完全無料物件は、オトクなの?



賃貸物件に入居する際、一番のネックと言ってもいいのが「高額になってしまう初期費用」。


初期費用の中には、翌月分までの家賃を先払いする「前家賃」や、仲介手数料、家賃保証会社に支払う初回保証料などが含まれているため、まとまった金額となってしまい、原則としては「一括払い」となることから、お部屋探しをされている方々は「可能な範囲内で、初期費用を抑えたい」と考えているはずです。


一部賃貸サイトおよび管理会社物件においては「初期費用が完全無料物件」があります。初期費用が完全に無料となれば、お客様の立場で考えれば、歓迎すべきことになりますが、ただ初期費用が完全無料としている物件は、ごくわずかであり、大多数の物件では「初期費用は設定」しています。


 

目 次

1.家賃が高くなる

2.入居審査を強化する

3.初期費用無料には訳がある

4.まとめ

 


1.家賃が高くなる

通常では、契約前に「初期費用」を支払わなければなりません。

その費用が全額無料になると、お客様の立場で考えれば、これ以上嬉しいことはありませんが、ただ初期費用が無料ということは、本来発生する費用は「ほかの所に回っている」と疑うのが、自然というもの。


実際、初期費用が完全無料物件では、契約期間に応じて「初期費用を分割して、毎月の家賃に上乗せ」していることから、実質家賃が値上げされていることになります。


お部屋探しをされている方の多くは、予算を決めている場合が多いのですが、初期費用分が毎月の家賃に上乗せされていると、人によっては、家賃オーバーになってしまう可能性が出てくるので、その点は注意が必要なのと、初期費用分を毎月の家賃に上乗せされている物件では、違約金が設定されている可能性が高く、一般的に違約金が設定されている場合、契約日から1年未満の所が多いのですが、初期費用が完全無料物件では、1年で初期費用分を回収することは難しくなることから、通常より長めの違約金設定になっていると思われますので、契約時には細心の注意が必要となります。



2.入居審査を強化する

通常のお部屋探しは、お客様と担当者が現地に行って見学/オンライン経学されるところから、スタートしますが、実は見学当初からすでに「入居審査」は行われています。


仲介会社は、契約が成立することによって「仲介手数料」=報酬を得ることになりますが、誰もいいから契約させるということではありません。


法律上、一度入居してしまうと、法定根拠がなければ「退去」させることはできないため、入居審査を行っていますが、入居審査は「家賃が支払える能力」があるのはもちろんのこと、入居される方の人柄も、入居審査の対象となっているため、多くの仲介会社では、今でも対面(オンライン)での対応をとっています。


お客様との対面時間が少ないと、場合によっては「問題を引き起こしやすい方」を入居させてしまう可能性が高くなりますが、初期費用無料物件では、恐らくお客様との時間をあまりとらない可能性が出てくるので、入居した物件で快適に過ごせるかどうかは、未知数と言っても過言ではありません。



3.初期費用無料には訳がある

本来ならば、一定額の初期費用が発生するものが無料になる。

裏を返せば、そこには何か裏があると疑っても、何ら不思議なことではありませんよね!


賃貸で生活するとなると、当然ではありますが「設備不良問題」「入居者トラブル」があり得ますが、その時管理会社さんやオーナーさんが、しっかり対応してくれれば、特段何も心配することはありませんが、訳アリ物件は「何かしらの理由」が付きまとうものであるので、快適な生活が送れるかどうかは、正直生活をしてみなければ、わかりません。



4.まとめ


初期費用が無料となれば、確かにお客様としては助かることになります。

ただ、その分家賃が割高になったり、管理対応が遅かったりした場合「入居しないほうがよかった」と後悔してしまいます。


もし初期費用無料物件に入居する場合には、入居後のトラブルに対して、どのような対応をしてもらえるかどうか、管理担当者やオーナーさんに、確認を取ったうえで入居を決意されたほうがいいのかもしれません。


閲覧数:4回0件のコメント

Comments


bottom of page