top of page
執筆者の写真GRACE LOYAL ELEGANT ROOM

新築物件と築浅物件。何が違うの?



賃貸物件を探される時、よく「新築」「築浅」といった用語が、賃貸サイトや専門webサイトに記載されていることがありますが、そもそも「新築」「築浅」はどのような定義づけで使用されているか、イマイチわかりにくいと思っている方は多いはず。


新築や築浅物件は、当然ながら「メリット」もありますが「デメリット」もあります。


そこで今日のブログでは、イマイチわかりにくい「新築」「築浅」の用語の説明およびメリットとデメリットについてお伝えしていきたいと思います。



1.新築と築浅との違いとは?
そもそも新築と築浅、何が違うの?
そもそも新築と築浅、何が違うの?

新築物件と築浅物件と聞くと、同じような部屋なのではと思われがちですが、全く違います。


新築・築浅に関する「法律上の定義づけ」はないのですが、大手賃貸サイト上においては「新築は築1年未満で未使用の部屋」のことを指し、築浅物件(年数がい)とは大手サイトによってばらつきがあるものの「築3~5年未満の物件」のことを指します。


車で例えるならば、新築物件は「新車」築浅物件は「新古車」といった感じにとらえてもらうと、わかりやすいと思います。



2.新築、築浅物件のメリットとは?
新築、築浅物件のメリットとは?

新築及び築浅物件に入居するメリットは、ズバリ「最新設備が充実」しているところ。


オートロックや防犯カメラ、またホームセキュリティーやインターネット無料、一坪風呂などといった「入居者が現在望んでいる設備」が標準装備になっているので、理想的な暮らしをすることができる点は、最大のメリット。


特に新築物件は、入居者全員が「初めて入居」される方達であるので、人間関係的にもものすごく楽になる点は、メリットといえそう。


また築浅物件は、入居履歴はつくものの、設備的には「新築物件」と殆ど差異がなく、場合によっては家賃が新築当時と比べると、若干安くなっている可能性があるので、築浅物件を探している方は、一度仲介会社に相談してみてはいかがですか?



3.新築と築浅のデメリットとは? 

設備は充実している新築と築浅物件ですが、当然ではありますが、デメリットもあります。



デメリット①:新築物件建設中は、内見ができない

新築物件建設中は、当然ではありますが「お部屋見学」することはできませんが、新築物件に入居したいと考えている方は「とても多い」ことから、お部屋が完成する前に「満室」になってしまうことはよくあること。


ただお部屋見学をしないままで契約してしまうと、家具が大きすぎて搬入することが難しくなって「特別料金」が発生してしまうケースや、自分が思っていた部屋とは違うことを予想され、万が一キャンセルしたいと思っても、契約が成立した後では「キャンセル扱い」ができなくなり、解約扱いとなってしまいます。解約扱いとなると、初期費用は「敷金」以外は返金されません。


デメリット②:インターネット環境がいいとは言えない

近年施工された新築物件は、ワンルーム及びファミリー向け賃貸物件とも「インターネットが無料」となっています。これは入居後「面倒な開設工事」をすることなく、インターネットが使用できて、しかも月々の使用料が無料となる点においては、メリットがあると思われがちですが、ただその一方で、インターネット無料物件は「一つの回線」を複数の屁で共有しているので、高画質動画を入居者様が一斉に見てしまうと、通信速度が遅くなる可能性が高くなります。


インターネットをあまりされない方なら、インターネット無料物件はおススメですが、動画をよく見る方や、テレワークをする方(オンライン会議をよくする方)は、インターネット無料物件はあまりお勧めできません。


また月々の使用料は無料と謳っていても、実際の所は「家賃や共益費に使用料金が含まれている」場合が多いので、実質的には有料となります。


デメリット③:家賃が高い

これはある意味において致し方がないことではありますが、新築物件や築浅物件は、資産価値が高いことから「家賃はエリア内において最も高く」なっています。


新築物件(築浅)に入居されている方は、基本的に「共働き」をされている方が多いのですが、ただライフスタイルの変化(特に妊娠)によって、今までならば家賃を支払うことに抵抗がなかったものが、子育てに充てる費用を捻出しなければならないことから、家賃を支払うのがきつくなる方が、1割~2割はいると管理会社の担当者が話していて、実際「子供が生まれたから、家賃が安い物件に住替える」方もいますので、注意が必要です。



4.まとめ

新築・築浅物件は、設備が充実している面においては、メリットが大きいと思われます。ただこれは多くの方が気づいていない部分ではありますが、新築・築浅物件に入居したとしても「入居者トラブル」「設備不良」が起りえます。この点は注意が必要です。



今日も最後までブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。



閲覧数:3回0件のコメント

Commentaires


bottom of page