top of page
執筆者の写真mosada-hina-1122

賃貸で漏水を起こしてしまった!修理費用はどうなるの?


賃貸物件において、漏水事故は数はそれほど多くはありませんが、あり得る話です。

よくある漏水事故としては、洗濯機置き場に接続されていたホースが「外れて」しまい、漏水が起きてしまったケースや、また洗濯機置き場の排水口付近に「ごみ」が溜まってしまい、その結果水が逆流して、漏水を起こしてしまったなどがあります。


もし漏水を発生させてしまうと、お部屋の設備や内装はもちろんですが、周辺のお部屋にも迷惑をかけてしまうことになるので、修理費用が莫大になることも、考えられます。


万が一、漏水事故を起こしてしまった場合、どのような対応をとればいいのか?また気になる修理費用について、お伝えしてきたいと思います。


 

目 次

1.漏水がわかった時は、すぐに管理会社に連絡

2.故意でなければ、家財保険で対応できるかも

3.賃貸借契約はどうなるの?

4.まとめ

 

1.漏水がわかった時は、すぐに管理会社に連絡

漏水がわかった時は、すぐに管理会社に連絡

漏水が発生した/発生していることに気づいた場合には、これ以上被害を出さないために、すぐに管理会社に連絡して下さい。


大手管理会社物件では、24時間管理体制をとっている所が多いので、夜間や管理会社定休日に発生した事故に関しては、コールセンターに電話連絡して頂く事によって、担当者が現場に急行し、対応してもらうことができます。


2.故意でなければ、家財保険で対応できるかも


故意でなければ、家財保険で対応できるかも

例えば上階の洗濯機置き場付近から、漏水が発生した場合、漏水が発生した部屋のフローリング、階下の天井・壁紙、フローリング及び、家財などに被害が発生することが予想されます。


漏水事故の原因が、借主に責任があると「原状回復費用」は、借主責任となることから、多額の費用が発生することが予想されます。管理会社における原状回復費用(主に退去費用)は、原則として一括で支払うことになっているため、修理費用が多額になってしまうと、ポケットマネーから支払うことは難しくなってしまいます。


しかし、賃貸物件では「契約時に家財保険に加入」することを必須としているため、今回のケースの場合では、家財保険で対応することが可能となってきます。なお、家財保険によってはオプションのものもありますので、契約時には要注意です。


今回のケースで家財保険を請求する場合、3つのタイプの保険で請求することが可能となります。


●借家人賠償責任保険:オーナーさんに対する補償

過失によって、設備や内装などに損害を出してしまった場合に、オーナーさんに支払われる補償のこと。

今回のケースでは、洗濯機ホースが外れてしまったことによって、床や内装などに損害を出してしまい、張替えなどが必要になります。


●家財保険:自分の財産を補償

部屋にあった家具や家電などに被害が発生した場合、補償されます。

今回のケースでは、漏水によって「家電製品」が全く使えなくなった場合、交換費用が補償されます。


●個人賠償責任保険:第三者の家財などを補償

第三者に対して損害を出してしまい、賠償しなければならない場合に、補償されます。

今回のケースでは、漏水によって階下の部屋の「家電」「衣服」などがずぶ濡れになってしまい、弁償を求められた場合、補償されます。


家財保険で気を付けなければならないのは、ご自身で家財保険に加入する場合、契約更新をうっかり忘れてしまうと、更新後は無保険状態になってしまうので、万が一事故などを起こしてしまうと、全角自費対応しなければなりません。家財保険の更新時期は来た時には、必ず更新手続きをして下さい。



3.賃貸借契約はどうなるの?

漏水などの事故を起こしてしまうと、「周りの方に迷惑をかけてしまった」と自責の念に陥ってしまい、責任をとるという意味で「退去しなければならない」と考えてしまう方もいるとは思います。


ただ、管理会社などでは「故意に事故を起こさない」限りは、賃貸借契約を解除するといった態度は、取らないと思われます。



4.まとめ


賃貸物件において、漏水などといった設備トラブルが発生した場合には、すぐに管理会社に連絡して下さい。もし設備トラブルを把握していたのにも関わらず、連絡を後回しにした結果、被害が拡大した場合、状況によっては「善管注意義務違反」に問われてしまうことも、あり得ますので、もし何か変だなと思った時は、すぐに管理会社にご相談ください。


Comments


bottom of page