top of page
執筆者の写真mosada-hina-1122

賃貸契約満了後すぐの解約の場合、更新料の支払いは発生するの?


居住用の賃貸物件の契約期間は「2年」となっていますので、もしそのまま住み続ける場合には、更新手続きを行わなければならず、また更新料が設定されている物件においては、更新料の支払い義務が発生します。


ただ、年度末に転勤の辞令などが出た場合で、退去日の前に契約が終了してしまった場合、原則論しては、数日間であっても「契約手続き」を行い、更新料を支払わなければなりませんが、たった数日であったとしても、更新料は支払わなければならないのでしょうか?


 

目 次

1.更新料支払いするかどうかは、オーナーさん次第

2.更新料免除はあくまで特例措置

3.家財保険は退去日までつけておく

4.まとめ

 

1.更新料支払いするかどうかは、オーナーさん次第

更新料支払いするかどうかは、オーナーさん次第

退去日が契約満了後の場合では、原則論としては更新手続きを行わなければなりませんが、ただし事前に「転勤になりそう」な雰囲気の場合には、前もって管理会社に伝えておいていただくと、その旨をオーナーさんに伝え、オーナーさんがOKを出してくれれば、今回のみは特例として更新料が免除になる可能性が出てきます。


但しこれはあくまでも、特例となっていて、通常更新料が設定している物件では、お客様の方から「更新料免除してほしい」と交渉されても、NGを出すことが殆どですので、その点はしっかりと了解しておくべきです。



2.更新料免除はあくまで特例措置

更新料免除はあくまで特例措置

賃貸借契約において、更新料支払いが明記されている場合には、更新をする時には必ず更新料を支払わなければなりません。


今回のケースは「退去が前提」で、たまたま退去日が契約満了日のすぐあとであるため、更新料の支払いを免除となりますが、契約時において、担当者から「更新料に関する説明」を受けた上で、署名捺印をしている以上、更新料支払いを免除することはできません。


更新時期を迎えた時で、更新はするが「更新料支払いはしない」とかたくなに拒否し、契約書にサインをしなくても、契約そのものは「継続」されることになります。

また法定更新に切り替わった時、更新料の支払いを求められている場合には、前回分は必ず支払っていただく事になり、それでもかたくなに拒否をしていると、保証会社に更新料分を請求し、後日保証会社の方から「立替分の更新料の支払い」を求められるので、注意が必要です。



3.家財保険は退去日までつけておく

家財保険は退去日までつけておく

現在ご加入の家財保険によっては、家財保険の契約期間が「賃貸借契約と同じ」の場合があります。

このような場合、契約満了後数日間お部屋に住み続けている期間は「無保険状態」となってしまい、万が一重大な事故を引き起こしてしまった場合、修繕費用は「自費」となってしまうことから、もし家財保険の契約期間と賃貸借契約の満了日が「同日」の場合には、退去日まで延長するように手続きをとっておいた方が、無難です。



4.まとめ


賃貸契約更新は2年ごとになっているので、もし転勤や住み替えが事前にわかっている場合で、退去日が更新日後であることが予想される時には、前もって管理会社に告知しておいた方が無難です。

閲覧数:41回0件のコメント

Comentários


bottom of page