top of page
執筆者の写真mosada-hina-1122

部屋探しにおいて、家賃相場は気になりますか?


お部屋探しをされる時、今では簡単に家賃相場を調べるとことができるので、希望エリアと募集中の家賃が「高い」と、損をしてしまうような感じがしてしまいますよね。


確かに家賃相場が高いと、安い物件の方がいいのではといった感じになりやすいのですが、ただそれだけの理由で、物件判断をしてしまうのは、ある意味において危険です。


 

目 次

 

1.家賃相場より高い場合、理由が必ずある

家賃相場より高い場合、理由が必ずある

物件見学した部屋の家賃が、家賃相場より高い場合、そこには必ず理由があります。


わかりやすい例でいうと、新築物件の家賃。

新築物件の家賃は、エリア内において「一番高い家賃設定」がされているはずですが、家賃が高くても「入居したい」と考えている方は、昔も今も結構多いのですが、それは家賃以上の価値がお部屋にあるからです。


新築以外においても、例えば「本格的に行っているリノベーション物件」は、設備な内装を一新していますので、お部屋を貸す側の管理会社/オーナー様は「室内の資産価値が高くなった」と判断して、家賃を相場以上に設定していることがあります。


このような話をすると、「損をしてしまう」という思いが先行してしまいがちになりますが、ただ本当にその部屋が「住みやすくておススメしたい」物件で、お客様の予算内に収まっているならば、担当者は積極的に紹介してくることがあります。


どうしておススメするのかというと、家賃が高くても「その物件に入居されている方からの評判が良ければ、契約して頂ける可能性」があることと、やはり評判が良い物件をおススメできるとなると、仲介会社としての企業ブランドが高くなるからです。



2.快適な暮らしを希望するなら、家賃は高めの部屋の方

  がいい

快適な暮らしを希望するなら、家賃は高めの部屋の方がいい

賃貸物件に入居すると、転勤などの理由がない限りは「住み続ける方」が多くなることから、可能な限り「自分達が選んだお部屋が、快適な生活を送れる」ことができなければ、たとえ家賃が相場並みになっていたとしても、損をしてしまうといった考えに至ってしまいます。


家賃が高めの物件とそうでない物件との差は、居住性の部分においては、大きな差が生じてしまいがちになってしまいます。


理由①:入居者の質が違いすぎる

家賃が相場並み~相場以下の物件では、残念ながら「入居者の質が悪い傾向」となっています。もちろんすべての方がそういうことではなく、一の方のみとなってしまいますが、家賃が高めの物件では「入居者の質が良い場合が多い」ので、所謂「入居者トラブル」に巻き込まれれる可能性が低くなりますので、快適な生活を送れる可能性もその分高くなります。


理由②:管理の質も違う

家賃が相場以下の物件の特徴として、室内に設置されている設備が「古い」場合が殆どなので、当然ではありますが「設備不良」が発生する確率も高くなってしまいます。


一般的に、劣化が原因による設備不良については、貸主であるオーナーさん責任となるので、原則交換することが多いのですが、家賃が相場以下の物件では「交換」ではなく「修理」をして使用し続ける物件も、中にはあるので、ご入居者様の立場で考えた場合、また故障してしまうリスクが高くなることから、不満に感じられる可能性は高くなります。


一方、家賃が高めの物件では「オーナーさんが管理意識」を持っている可能性が高いことから、設備不良により設備が使えなくなった場合、すぐに交換してくれるので、顧客満足度が下がるようなことにはなりません。


理由③:ランニングコスト

地方都市においては、都市ガスが普及されていない可能性があるので、プロパンガスを設置している物件が多いのですが、実は賃貸の稼働率/世帯数によって、ガス料金=ガス単価には大きな差が発生しています。

家賃が安い物件では、稼働率が悪いことが予想されることから、ガス会社においても「ガス単価を安く」してしまうと、利益確保が難しくなってしまうことから「ガス単価を高めに設定」している場合があります。



3.長期入居した場合、家賃値下げに応じてくれるかも?

長期入居した場合、家賃値下げに応じてくれるかも?

賃貸物件を所有しているオーナーさんは、お部屋を貸し出す際に「リフォームやリノベーション」を行った上で、貸し出すことが多いのですが、経営的な側面で見た場合、長期入居して頂く事によって「リフォーム・リノベーション費用を早期に回収ができ、そのあとは利益を確保することができる」ことから、長く住んでもらいたいと考えているはずであるので、もし6年以上ご入居されている方の場合で、一度も家賃交渉をしたことがない方は、ダメ元覚悟でも、交渉してみてはいかがですか?


理解あるオーナー様なら「家賃数千円サービス」してくれる可能性は十分にあり得ますよ。



4.インターネット無料物件は、人によってはデメリット

インターネット無料物件は、人によってはデメリット

今の時代、築年数関係なく「インターネットが無料」となっている所が多いのですが、ただお部屋でYouTubeやオンラインゲームをよくしている方や、オンライン会議をされている方にとっては、インターネット無料物件は「むしろデメリットに感じる」可能性が高くなります。


それは、インターネット無料物件では「ひとつの回線」を各部屋で共有していることから、時間帯によっては「通信速度が低下」しやすくなるので、人によっては「マイナスに感じてしまう」可能性が高く、さらにインターネット無料物件における「使用料金」は、家賃に上乗せされていることから、費用対効果として「納得できない」恐れがあります。



5.まとめ

お部屋探しをする時、物件見学した部屋の家賃が「家賃相場より高い」と、損をしてしまう可能性が高いと思ってしまいますが、ただもしその部屋が「仲介担当者がものすごく勧めてきた」場合、もしかすると「家賃以上に価値のあるお部屋」である可能性が高くなります。


業界的に「家賃相場~相場以下」物件では、物件や入居者の質が低下しやすいと考えているので、快適な暮らしをされたい方にとっては、あまりおススメはできません。一方相場より家賃が高い物件では「質が全く違う」と言っても過言ではないほど、対応が異なりますので、もしお部屋探しをする場合においては「相場で判断」されるのは、やめられたほうがいいのかもしれません。

(もし気になるならば、一度担当者に相談されることをおススメします)

閲覧数:7回0件のコメント

Comentarios


bottom of page